「おりづるの願い」というお話を聞いた後,平和を,そしてサダコさんの思いを考えながら折り紙で鶴を折りました。一羽一羽心を込めて・・・。
![]() |
そして,7月5日。平和公園の碑巡りをするためにアストラムラインに乗って出かけました。 原爆の子の像の前では,4年生の平和集会を開き,学級ごとに誓いの言葉を述べたり,この日のために折った折り鶴を献納したりしました。最後に,学年全員で心をこめて「平和の鐘」を歌い,黙祷をして集会をおわりました。 この後,グループごとに分かれて,アオギリの木や峠 三吉の碑,慰霊碑などを回り学習したことを作文にしました。 7月13日には,全校参加の平和集会が体育館で行われ,4年生はこれまで学習してきたことを発表し,「聞き合い 伝え合い みんなで伸びていくこと」を全校の前で宣言しました。 |
![]() |
平和集会のために4年生が作った「平和集会」の看板は,すべてを折り鶴で作りました。この折り鶴は,社会科で学習したゴミ処理の観点から,再生紙に作り直しました。 ![]() |
![]() |