牛田小学校の歴史
牛田小学校は100年以上も続く、伝統と歴史のある学校です!
| 明治 7年 9月30日 | 賛成舎創立 |
|---|---|
| 9年 3月 日 | 牛田学校と改称 |
| 12年12月 日 | 牛田小学校と改称 |
| 20年 4月 1日 | 牛田簡易科小学校と改称 |
| 24年 4月 1日 | 牛田尋常小学校と改称 |
| 28年 6月 9日 | 校舎新築竣工 |
| 42年10月 1日 | 安芸郡牛田尋常小学校と改称 |
| 昭和 4年 4月 1日 | 広島市牛田尋常小学校と改称 |
| 16年 3月15日 | 校舎新築移転 |
| 16年 4月 1日 | 広島市牛田国民小学校と改称 |
| 19年 6月 1日 | 学校給食開始 |
| 20年 8月 6日 | 原爆投下により校舎大破 |
| 21年 7月 6日 | 校舎修築竣工 |
| 22年 4月 1日 | 広島市立牛田小学校と改称 |
| 23年 3月31日 | 校舎増築竣工(2階建て6教室) |
| 24年 9月27日 | 校舎増築竣工(2階建て6教室) |
| 27年11月30日 | 児童図書館新設 |
| 29年 8月23日 | 校舎増築(6教室)、給食室竣工 |
| 29年 9月30日 | 創立80周年記念式挙行、校歌制定 |
| 30年 8月 5日 | 普通教室(3教室)、職員室、校長室、放送室竣工 |
| 33年 5月11日 | 講堂竣工 |
| 34年 9月30日 | 校舎増築竣工(鉄筋3階建て6教室) |
| 35年 4月30日 | 校舎増築竣工(鉄筋3教室) |
| 38年 8月 1日 | プール竣工 |
| 39年 4月 1日 | 北校舎竣工(鉄筋3階建て6教室) |
| 40年 3月31日 | 北校舎竣工(鉄筋3階建て3教室) |
| 42年 3月31日 | 北校舎竣工(鉄筋3階建て9教室) |
| 44年 4月 1日 | 牛田新町小学校分離、西側水洗便所完成 |
| 45年 月 日 | 北校舎竣工(鉄筋3階建て3教室) |
| 46年 3月31日 | 鉄筋校舎屋上に増築(4階に3教室) |
| 47年12月25日 | 鉄筋校舎屋上に増築(4階に2教室) |
| 49年 9月29日 | 牛田小学校100周年記念式典挙行 |
| 52年 6月 日 | 鉄筋南校舎新築竣工(1.2階) |
| 53年 3月 日 | 鉄筋南校舎新築竣工(3・4階) |
| 55年 4月 1日 | 早稲田小学校新設分離、障害児学級開設 |
| 57年 3月31日 | 給食棟新築 |
| 61年 8月 日 | グランド整地工事完了 |
| 62年 8月 日 | 西校舎外壁明装工事完了 |
| 63年 5月 日 | プール機械新規取替え |
| 63年 7月 日 | 西側鉄筋化工事開始 |
| 平成元年 3月31日 | 新規プール完成 |
| 元年 3月31日 | 体育館解体及び新築 |
| 元年 3月31日 | 高学年用図書室整備 |
| 3年 7月 日 | 事務室冷房施設設置 |
| 3年 8月 日 | 北校舎東側便所ブース・西側1階便所の補修 |
| 4年 3月 日 | 校内通路一部のスロープ化 |
| 5年 8月 日 | 給食室ボイラー設置 |
| 6年 6月22日 | 北校舎裏にダンボール置き場の設置 |
| 7年 8月 7日 | 南校舎冷房機器設置工事開始 |
| 8年 8月 5日 | グランド散水栓工事開始 |
| 8年 8月 6日 | 機械警備設置工事開始 |
| 9年 7月19日 | 北校舎西トイレ改修工事開始 |
| 10年 7月22日 | 木造校舎解体工事開始 |
| 10年 8月 6日 | プレハブ校舎建設着工 (留守家庭子ども会、PTA会議室、教材倉庫) |
| 11年 7月26日 | コンピューター教室設置工事開始 |
| 12年10月13日 | インターネット接続工事 |
| 13年 9月 5日 | 新校舎建設工事開始 |
| 14年 5月 日 | 仮設グランド使用開始 |
| 15年 3月 日 | 新北校舎完成 |
| 17年 2月 日 | 創立130周年学校施設落成記念式 |
| 18年 3月30日 | 創立130周年記念モニュメント落成 |